To Remember
- 骨棘形成はない
- 続発性アミロイドーシス
- 関節鏡は有効ではない
- 関節鏡はでっかい関節にするもの
- ループス腎炎はない
- あれはSLEの特権
早期関節リウマチの診断
- 4つの要素で評価する
- 多発性関節炎
- 持続する関節炎
- 免疫学的異常
- リウマトイド因子・抗CCP抗体
- 炎症所見
- CRP・赤沈
Felty症候群
- RAに脾腫や好中球減少を合併したもの
- 他にも、発熱・皮膚色素沈着・貧血などを示す
関節リウマチの治療薬
- メトトレキサート
- 治療の基本となる
- 腎障害では禁忌
- NSAIDs
- 潰瘍などの合併症に注意
- ステロイド
- 感染症が怖いのでなるべき少量・短期間
- 生物学的製剤
- 抗TNF-α抗体やアクテムラのこと
- できればメトトレキサートと併用したい
- D-ペニシラミン
- 抗リウマチ薬
- ペニシリンを加水分解すると得られるらしい
- でも抗菌薬じゃないよ
- 腎障害が有名
悪性関節リウマチ
- RA+血管炎
- 難治性で重篤な臨床病態
- 神経・心・肺・腎・眼などが傷害される
- 顆粒球が上昇する
- Feltyとは違うよ
- リウマトイド因子が強陽性