変形性関節症
強直性脊椎炎
成人Still病
- 成人で不明熱をきたす代表的な疾患
- サーモンピンク疹
- 白血球増加が特徴的
- フェリチン高すぎてまじでやばい
- 第一選択はステロイド
- しばしば薬剤アレルギーが誘引となる
リウマチ熱
- A群β溶連菌のM蛋白は心筋と似た構造を持っているらしい?
- Jonesの診断基準・大症状
強皮症
- 食道への影響が大きい
- 食道下部の筋層萎縮
- 平滑筋層が繊維組織に置き換えられる
- 舌小帯短縮
- 仮面様顔貌
- 急性腎障害
- 治療は対症療法
- カルシウム拮抗薬・プロスタグランジン製剤
- プロスタサイクリン(PGI2)
- ACE阻害薬
膠原病の肺合併症
- 間質性肺炎を想起しがち
- 肺高血圧症
- もしかしたらこっちのほうが大事かも?
- 心エコーが有効
- 心エコーで確認できたら右心カテーテル検査
PM/DM
- PMとDMは全く別の疾患である可能性がある
- 悪性腫瘍の合併に要注意
- 第一選択はやっぱりステロイド
- 筋細胞の破壊により上昇する酵素はすべて覚える
- CK, アルドラーゼ
- AST, ミオグロビン
- ASTはきついな...
- ALTは上昇なしと考えて良い
MCTD
- とりあえずフルネーム覚えてあげよ
- ソーセージ!
- 強皮症+SLE+PM/DM
- 90%以上が女性
MPO-ANCA陽性の血管炎
- 全て微小血管炎
- 顕微鏡的多発血管炎
- アレルギー性肉芽腫性血管炎<Churg-Strauss症候群>
- 多発血管炎性肉芽腫症
- Wegener症候群のことらしい
- PR3-ANCA陽性
リウマチ性多発筋痛症と側頭動脈炎
- 2つセット
- 側頭動脈炎は巨細胞性動脈炎とも呼ばれる
- 細胞が巨大
- 血管がでかいわけじゃない
- 中血管炎に分類される
- 筋痛がメインの症状
- リウマトイド因子や自己抗体は陰性
- 筋力低下も少ない
- 側頭動脈炎では失明が問題となる
- ステロイドが著効する
シェーグレンの合併症3つ
- 甲状腺機能低下症
- 原発性胆汁性肝硬変
- 尿細管性アシドーシス
ANCA