急性虫垂炎の痛み

発生初期...心窩部痛

これは虫垂の閉塞により内圧が上昇し、内腔が拡張したことによって生じる内蔵痛

進行すると...右下腹部痛

炎症が壁側腹膜まで波及することによって生じる体性痛

急性虫垂炎の治療

一回抗菌薬で様子を見てから手術。抗菌薬が発達したため。

最近では腹腔鏡手術に移行しつつある。手術創が目立たないのがGOOD

Rosenstein徴候

左側臥位においてMcBurney点の圧痛が増強する現象のこと。

イレウスの原因No.1

開腹手術後の癒着

腹部所見

波動...腹水の存在を示す。

鼓音...鼓腸を示す。イレウスなどで腸管内ガスが蓄積した時などに見られる。

腸重積症のtarget sign

同心円状に低エコー像高エコー像が重なる。CTや超音波で確認できる。

腸管虚血の腹部所見

腹膜炎の場合、筋性防御・Blumberg徴候で腹部は固くなる。しかし、腸管虚血は腹部が軟かつ激痛である。腹膜刺激症状を欠いた腹部の激痛とくれば腸管虚血を疑う。

麻痺性イレウスの治療薬

麻痺性イレウスの本態は神経の麻痺である。よって消化管運動促進薬が有効である。メトクロプラミドネオスチグミンなどが有効である。

ブスコパン(抗コリン薬)、ニフェジピン(カルシウム拮抗薬)は腸管運動を抑制するため禁忌となる。

腸管閉塞の原因

  • 開腹手術後の癒着(最多
  • 大腸癌(高齢者に多い)
  • 腸重積(小児に多い)
  • ヘルニア
    • そけいヘルニア
  • S状結腸捻転

肝濁音界消失

肝臓領域を打診すると濁音が返ってくる。これが肝濁音界である。これが消失する原因はまず肝臓の萎縮である。劇症肝炎などでみられる。次に重要なのは消化管穿孔である。消化管から腹腔内へ空気が漏れ出すと、肝臓の周りを空気が取り巻き、濁音ではなくなる。

金属性腸雑音

単純性イレウスで見られる。複雑性イレウスになると腸雑音が消失するケースがある。

イレウスの画像診断

大腸イレウスと小腸イレウス

機械性イレウスと機能性イレウス

大腸イレウスにはハウストラがあり、小腸イレウスにはない。小腸イレウスではKerckringひだが見られる。

機能性イレウスではniveauが目立たない。

虚血性大腸炎

好発:高齢女性

主訴:腹痛と血便

基礎疾患:高血圧・糖尿病(血管イベントのリスク)、便秘

鑑別疾患:大腸癌や炎症性腸疾患

予後:良好

内視鏡で浅い潰瘍や健常部位が存在することを確認する。結腸の左側に好発することも覚えておこう。もっと詳しく見ると上腸間膜動脈と下腸間膜動脈の支配領域境界部分に後発する。

  • 母子圧痕像
    • 粘膜が腫脹することによって生じる

偽膜ってなに?

内視鏡で確認できる黄白色の付着物

偽膜性腸炎の治療

  1. 使用していた抗菌薬を中止する
  2. バンコマイシン or メトロニダゾール

薬剤性大腸炎

3つ覚える必要がある

  • 偽膜性腸炎
    • 水様下痢、血便は少ない
  • 出血性腸炎
    • トマトジュース状の下痢
  • MRSA腸炎

原因菌も大事、2. 出血性腸炎はKlebsiella oxytocaが原因菌となる。

コアグラーゼ

黄色ブドウ球菌が有する免疫回避機構。血漿を凝固させることで菌体を包み保護させる。すごい。

コアグラーゼ陽性=黄色ブドウ球菌であり、表皮ブドウ球菌においては陰性である。

マイシン

抗生剤の語尾によく見られるマイシンという単語は真菌から作られるものという意味らしい。

Vancomycin is made by the soil bacterium Amycolatopsis orientalis.

bacteriaって細菌のことだよね?真菌ちゃうんかい。

腹壁デスモイド

骨格筋の結合組織・筋膜・腱膜から発生する線維腫症。ゴツゴツとした岩のような腫瘤。圧痛や熱感がある。

SCC

Squamous Cell Carcinoma

扁平上皮癌のマーカー。肺がん、食道がんなどで見られる。

CA 19-9

Carbohydrate antigen 19-9

膵癌や胆道癌で見られる。大腸癌もありうる。

FAPとHNPCCは違う

遺伝性非ポリポーシス大腸癌がHNPCC、FAPは家族性大腸腺腫症

Q. APC遺伝子異常は?

A. FAP、5番染色体の部分欠損

Q. HNPCCの遺伝子異常は?

A. ミスマッチ修復遺伝子の異常

Free air

消化管穿孔を疑ったら、まずX線free airがないかどうか調べる。

ポリープ

  • 8割が腺腫
  • 茎があるかどうか
  • 大きいほど癌化しやすい

消化管ポリポーシス

ややこしいな...まず名前から覚えよ

  • Peutz-Jeghers症候群
    • 色素沈着
    • 癌化は少ない
  • Gardner症候群
    • 顎、軟部腫瘍
    • APCの異常
  • Turcot症候群
    • 中枢神経腫瘍
  • Cronkhite-Canada症候群
  • 若年性ポリポーシス
  • 家族性腺腫性ポリポーシス

Cronkhite-Canadaだけ遺伝疾患じゃない?

若年性ポリポーシス

  • 遺伝形式はAD
  • 組織系は過誤腫
  • 名前の通り、小児期に後発する
    • 若いね
  • 腸重積、イレウス、下血などで発見される

カルチノイド症候群

まずは尿中5-HIAA(5-hydroxyindol acetic acid)とはなにか。(5-ヒドロキシインドール酢酸)

セロトニンの代謝産物である。カルチノイド腫瘍ではセロトニンが過剰に分泌される。喘鳴や皮膚紅潮はセロトニンの作用によるものである。

組織学的所見としては索状配列ロゼット形成が重要である。内視鏡では正常粘膜下にある腫瘤として観察される。

症状を4つ覚えなければならない

  1. 皮膚の紅潮
  2. 気管喘息用発作
  3. 水様性下痢(蠕動亢進)
  4. 右心不全症状

三尖弁や肺動脈弁の線維化はセロトニンが関与して引き起こされると考えられている。また、セロトニンは肺で不活化されるため、こうした変化は右心系に生じやすいとされている。

急性虫垂炎と大腸憩室炎

日本人は右側結腸に憩室炎を起こすことが多く、急性虫垂炎との鑑別が大切である。

圧痛点を確かめることも重要である。

ちなみに細菌は食生活の欧米化により左側の憩室炎も増えているらしい。

  • 憩室炎は膿瘍を合併する
    • これはまった、潰瘍じゃない

穿孔と穿通

穿通とは穿孔部が隣接した臓器と交通して瘻孔を形成することである。Crohn病では腸管と腸管の間で瘻孔が形成されるし、大腸憩室炎では大腸と膀胱で瘻孔が形成されることが多い。

低残渣食

胃腸の負担を減らすための食事である。食物繊維や脂肪、刺激物などを制限する

体に良さそうだが大腸憩室の原因となりうる。腸管内容物が減少するために、腸管が激しい運動をするようになるかららしい。

99mTc-pertechnetateシンチグラム

Meckel憩室の診断に用いられる。これは過テクネチウム酸異所性胃組織に反応するため。ちなみにMeckel憩室は回盲部より口側に見られる。

Lemmel症候群

十二指腸傍乳頭部憩室に食物残渣がたまり、膵・胆管を圧迫する事により膵炎や胆管炎をきたす病態である。症状があってはじめてLemmel症候群と呼ばれる。

渋り腹(テムスネス)

頻回の排便痛及び便意があるにも関わらず、排便が少量である現象。

直腸に病変が及ぶ疾患で見られやすい。直腸がんやアメーバ赤痢、偽膜性大腸炎など。

アメーバ赤痢の合併症

約5%に肝膿瘍を認める。アメーバ赤痢特有の合併症なので覚える価値あり。中身はチョコレートあるいはアンチョビペースト状である。

母子圧痕像

虚血性大腸炎で見られる。

腸重積症の治療

  • 整復術
  • 高圧浣腸
    • 禁忌肢になりがちやけどここで使うんや

直腸の構造

  • RS
    • superiorのS?
  • Ra
  • Rb
  • 肛門管

杯細胞

  • 粘液を分泌する細胞
    • 病理像では白く抜けて見える
    • 粘液だから!

ぶどう膜炎

  • サルコイドーシス
  • ベーチェット病
  • 炎症性腸疾患

結節性紅斑

  • サルコイドーシス
  • ベーチェット病
  • 炎症性腸疾患